旧藏内邸

国指定名勝の旧藏内邸は明治時代から昭和前期まで福岡県筑豊や北九州の炭坑、大分県の錫鉱山などで財を成した藏内家の邸宅です。優美な庭園と贅を尽くした建築の落ち着いた空間です。

戦国のムラ城井谷

鎌倉時代から戦国時代の約400年間、豊前地域を治めた宇都宮氏(城井氏)の本拠地「城井谷」には、山城や館跡、最後の当主の鎮房や朝房を偲ぶ史跡や物語が今も伝わっています。

中津街道 椎田宿

小倉城と中津城を結ぶ中津街道は江戸時代に整備され、その中間地点の椎田宿は人馬継立の宿駅として、また築城郡役所や椎田の港もあり、政治経済の拠点として栄え、その面影が残されています。

本庄の大楠

本庄の大楠は胸高の幹周囲が20.6m。全国第4位の巨樹です。明治34年、木芯部の大きな空洞に焚き火が引火し大半が焼失しましたが、奇跡的に第一枝がよみがえり現在の姿まで成長しました。

歴史を
歩き・見る・聞く

福岡県築上町。周防灘の海岸線に広がる平野、
そして山々を背に幾重にも延びる奥深い谷には、
古くから自然とともに暮らしてきた人々の歴史が
今も生き続けています。
歴史散歩で出会う史跡、風景、人の物語を
お楽しみください。


上へ